医療法人芙蓉会
筑紫南ヶ丘病院
最先端の医療技術と確かな根拠で、信頼される医療を提供し、健やかな未来を支えます。
当院の特長
サブアキュート期を支える医療・リハビリ体制で、AIと連携による在宅復帰を支援
早期発見・早期介入により入院期間を短縮


最先端のAIによる、質の高い個別化医療

導入施設では肺炎入院期間の短縮が確認されるなど重度化防止におけるエビデンスも発信。2025年日本国際博覧会(略称 大阪・関西万博)でも、厚生労働省の公募に採択され、日本を代表して、唯一ICTとして展示されました。

さらに、肺炎治療で大切な抗菌剤の選択には、自院でグラム染色検査を行い原因菌を推定し、すばやく適切な抗菌薬が選択できるように努めています。
低栄養・ADLを回復させるチーム医療

PT・OT・STの各プロフェッショナルが充実している強みを活かし、入院後は早期にリハビリ介入をスタート。摂食・嚥下チーム(SST)をはじめ、低栄養の改善やADLの回復に努め、在宅復帰できる状態に戻します。当院の地域包括ケア病棟では、退院先の93%が自宅あるいは在宅系施設という高い復帰率を誇ります。
病院概要
医療法人芙蓉会 筑紫南ヶ丘病院
所在地 | 〒810-0971 福岡県大野城市大字牛頸1034-5 |
---|---|
交通アクセス | 「大野城駅西口」より20番もしくは、「下大利駅(日の浦方向)」より21番に乗車し、「南ケ丘一丁目」または「南ケ丘四ツ角」で下車し徒歩約10分。 【無料送迎バス】大野城市が運営する「ふれあい号」および、無料送迎バスをご利用いただけます。 |
電話 | 092-595-0595 |
診療科 | 総合診療内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、リハビリテーション科、糖尿病内科、皮膚科 |
所属専門医 | 日本糖尿病指導医・専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、日本呼吸器学会指導医・専門医、日本感染症学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本血液学会指導医・専門医、がん治療認定医、日本造血・免疫細胞療法学会認定医 |
専門外来 | 発熱外来、糖尿病外来 |
指定医療機関 | |
病床数 | 全250床 ・地域包括ケア病棟:60床 ・医療療養病棟(在宅復帰機能強化型):190床 |
診療時間 | 月~金曜 午前9:00~12:30/午後13:30~17:00 土曜 午前9:00~12:30 休診 日曜、祝祭日 |
公式サイト | https://www.minamigaoka.jp/ |
その他備考 |